2003年10月11日撮影
そのYS-11、6機は羽田空港でゲットしました。 ナイスウイングというJASのお店です。 (普通の人は入らないですよね、こういう店) JASがJALと統合したので、今後お店も無くなるかなぁと つい、惜しくなってYS-11を沢山連れて帰り YS11さんちに里子に出しました(笑)
2003年10月11日撮影
2003年10月11日撮影
「たいせつ」 就航:1969年〜1971年。日本エアシステムの前身である日本国内航空の「たいせつ」は、コックピット丈夫まで紺色に塗られた独特な風貌で、怪盗ゾロのニックネームで呼ばれた。
2003年10月11日撮影
「とわだ」就航:1976年〜1988年。レッド&グリーンの塗装は、当時、東亜国内航空(現:日本エアシステム)の、イメージカラーとして印象づけました。
2003年10月11日撮影
「レインボーカラー」就航:1989年〜1996年。日本エアシステムのCIカラーでもあるレインボーカラーに塗装されました。
ページの一番上へ